既望月を旅路の友として

ブログという名の備忘録(URL整理中…)

初夏の限界能勢電撮影~ニュータウン、あるいは檻~

どうも、最近部屋の違法建築本棚がまた一段増築された既望路です

 

改めて、あけましておめでとうございます

世間は恵方巻シーズンも終え、いよいよ春シーズンへと向かいつつあります

(バレンタイン?なんじゃそりゃ)

 

気が付いたらまた一ヶ月飛んでるもんですから驚きですよ、ええ

 

 

そんな1月の報告になりますが、年明け早々に中京圏へぶらぶらと出かけて参りました

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20200205170713j:plain

未踏だった名松線参宮線に乗車し、三重県内のJR線は完乗

家城以西が結構楽しかったです

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20200205170716j:plain
恒例の伊勢参宮

なんだかんだで毎年の恒例行事になりつつあります

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20200205170719j:plain

せっかくなので、一泊増やして名古屋市営巡り

あいにくの雨だったので、屋内メインで

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20200205170722j:plain
三日目は名鉄大回り

犬山遊園の鉄橋を生で見れたのがよかったです

 

 

このことが記事になるのはきっと、百万回ぐらい世界をループさせた後の世界線でしょう…

 

 

まあ、Twitterには上げているので、そちらを御覧くださいな

 

 

というわけで、早速本編へ

 

16年初遠征編も終え、舞台はいよいよ大学生活編

いつかの圧縮スペシャル編を展開させるかどうか考えていましたが、とりあえず大きめのネタを先に消化しておこうという方針に

 

時は2016年の5月、兵庫県を走っている能勢電を撮りに行った回です

 

では、どうぞ

 

 

 

2016年5月21日

f:id:ugomemo-kyuuya:20200205180729j:plain

今回のスタート地点は阪急梅田駅

 

本当はもう少し先の目的地まで自転車で行こうかとも、出発の直前まで考えていましたが、距離が伸びるので結局梅田まで

(電車賃をどこまでケチるかの思案でした)

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20200205180734j:plain

阪急梅田名物のマルーン並び

駅名は当然「梅田」です

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20200205180740j:plain

阪急宝塚線、通称ヅカ線に乗り込み川西能勢口の方まで

3線並走バトルはいつ見ても好き

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20200205180746j:plain

川西能勢口に到着

隣の雲雀丘花屋敷がやたら圧迫していますね

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20200205180750j:plain

ここから乗車するのが能勢電鉄

何気に初乗車になります

 

というわけで…

のせでんってなあに?

今回ご紹介するのは、兵庫県大阪府に跨り運行する能勢電鉄、通称能勢電です!(ドンドンパフパフ

(ちゃんとコーナー設けるぐらいには改善されたそうで(蹴 )

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20200205193953p:plain

能勢電鉄は、兵庫県川西市から北部に向かって生えている鉄道で、路線は以下の4つ

・妙見線(川西能勢口~山下~妙見口

日生線(山下~日生)

妙見ケーブル能勢妙見山に通ずるちっこい2路線の左)

妙見リフト(ちっこいの右)

 

元々は、能勢妙見山*1への参拝客輸送を目的に発足した路線*2ですが、現在では沿線のニュータウン客輸送の色が濃いです

というか、ニュータウンしかないです、沿線

 

戦前から阪急より資本を受けていましたが、戦後になって阪急の子会社化*3

阪急色が強く、阪急と直通運転をしている他、車両も1960年頃からほぼほぼ阪急のお古だけが走っています

 

一言でいうと…

「阪急のお古がいっぱい走っている会社」

です

 

閑話休題

元・阪急3100*4に乗り込み、いざ能勢電

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20200205180802j:plain

ニュータウンの中を走っているか、山の中を走っているかの二択です

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20200205180755j:plain

丁度、阪急から貰った1500系引退の時期でした

(というか、半分以上これの見納め)

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20200205180811j:plain

終点の妙見口

 

大阪府最北端の鉄道駅

豊能町の方は何があるのか、府民ですらよく分かっていない

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20200205180807j:plain

やたら年季の入った何か

「何か」以上の情報は持ち合わせていません(

f:id:ugomemo-kyuuya:20200205180817j:plain

うーん 一面のクソm… 豊かな自然!

 

この豊かな自然の中を、線路沿いを伝いハイキングです

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20200205180822j:plain
やって来た先は、「能勢電 撮影地」とググって出てきた、「第三吉川踏切」

 

トンネルからビューンと列車が出てきます

 

いきなり曲者が出てきましたが、こやつがまもなく引退する1500系のひとつです

かつて走っていた50形を模した復刻塗装だそうで

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20200205180826j:plain

振り返ると、ごっつい森の中を阪急電車が走っています

見ろよ…あの阪急が山の中を走ってるぜ…

 

そんな数少ない光景を見れるスポットでもあります

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20200205180833j:plain

5100系

 

阪急5000系に続く新形式で、阪急で初めて本格的に冷房を載せ始めた車種

元々6000系を名乗る予定でしたが、既に京都線に市営60系がいてややこしいことから、5100系になったそうで

(3100系よろしく、n*5100系を名乗る車両は、宝塚線用の低速車でしたが、以後は神宝同一形式になったとか)

 

2014年から能勢電島流しされ、1500系を置き換えていきました

(この時期がちょうど、入換期ってことですね)

 

railf.jp

余談ですが、能勢電譲渡の改造工事のために阪神の工場に送り込まれた時に、阪急、阪神、山陽、近鉄の4社が並んだりと色々ニュースになりましたね(懐かしい)

 

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20200205180839j:plain

譲渡時に大改造ビフォーアフターを受けた3100系

銀の帯がライト周りに入ったりと、能勢電特有の顔になっています

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20200205180844j:plain

更に移動

 

自然の中を走っている感があっていいですね

(1500系はミスりました)

 

ニュータウン、あるいは檻

f:id:ugomemo-kyuuya:20200205212342j:plain

早い撤収ですが、朝起きるのが遅かったこともあるので、この辺りで

 

券売機の前に立ち、運賃表を確認し、お財布を開く…

 

ん…?

 

 

無い…?

 

 

お金が…

 

 

いや、あるよ、お金は

盗まれたとかそんなことは全然ない

 

ちゃんとあるよ、ときわ台川西能勢口の運賃と、駐輪場の利用料分が…

 

 

いや、川西能勢口から梅田までの電車賃が足りねぇっっっ!!!!!

 

 

そうでした…

本当はもう少し先の目的地まで自転車で行こうかとも、出発の直前まで考えていましたが、距離が伸びるので結局梅田まで

なんてことを、さっき言っていましたね…

 

そう、予算は「自宅~能勢口(チャリ) + 能勢口~妙見口(鉄道)」で、実際の行程が「自宅~梅田(チャリ) + 梅田~妙見口(鉄道)」になっていました…

 

なんたる失態(を通り越してバカ)

 

仕方がないので、運賃が足りそうな駅まで歩くこととします

 

携帯を開き、ネットにアクセス

どこまで歩けば足りるのか、時刻表サイトで調べることに…

 

結果…

 

「ご利用の端末では云々」のエラーメッセージが、無慈悲に告げられただけでした…

 

そう、時は2016年、スマホの普及率は全体を含めても7割を越えている時代

今どきガラケーなんぞ、パカパカ開くだけの目覚まし時計である

 

贔屓の時刻表サイトから、鉄道会社のHP、乗り換えサイトをくまなく検索するも、どれもサービス終了か、グッショグショに崩れてまともに利用できない状態に

 

スマホ勢との格差を改めて思い知りましたね…

 

仕方がなしに、線路沿いをぽってぽてと歩き、次の駅へ

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20200205180850j:plain

 光風台駅

 

ときわ台ほどではありませんが、いかにもニュータウンにありそうな駅名です

運賃表とにらめっこしますが、まだ足りないようで

 

そして次の駅までまた歩くことになるのですが、ここでまたアクシデント発生

 

 

道がない…だと…?

 

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20200205220503p:plain

光風台駅周辺には、光風台ニュータウンと縦横無尽に通る道があります

西側にも、阪急北ネオポリスニュータウンが広がっています

 

問題はその間、丁度大阪府兵庫県の県境が通っている場所ですが、なんと道がない

 

これだけ道を作っておきながら、ニュータウン内で完結しやがっているだと…?

もしかしたら県境云々の問題もあるかもしれませんが、なんとも嫌らしい…

 

そんなヨソヨソウチウチを体現したアクセスに愕然

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20200205180855j:plain

自分の足だけでは、このニュータウンという檻から脱出することはできないというのか…?

 

四角く切り取られた区画と縦横に伸びる街路が、この時だけは獲物を逃さない蜘蛛の巣のように思えました…

 

GPSなんてとっくに終了した地図サービスで、自身のおおよその位置と突破口を探す

(この地図サイトも、各サイトを回りに回ってやっと見つけた)

 

 

ありましたね… ひとつ…

というわけで…

 f:id:ugomemo-kyuuya:20200205180905j:plain

国道477号線へいざ南無三

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20200205221808p:plain

光風台の町から一の鳥居駅までチョロチョロ伸びてる、一本の頼りない国道です

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20200205180900j:plain

色あせたMobil

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20200205180910j:plain

まさかこんな形で県境を跨ぐとは

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20200205180916j:plain

カーブの内側は完全に車から死角なので、次の直線まで全力疾走

生きた心地が全くしなかったですね

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20200205222544j:plain

地獄のハイキングをすること30分

2時間にも3時間にも感じるその恐怖の時間は、注意喚起を促す看板を目印に収束しました…

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20200205180920j:plain

向こうに見えるのは妙見城… ではなく、大阪青山歴史文学博物館

大阪青山大学の施設だそうで(金かかってんな…)

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20200205180925j:plain

建設工事中の新名神

元は「第二名神」と書かれていたのでしょうね…

 

この工事中の新名神ですが、この一年後の12月にめでたく開通しました

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20200207121909j:plain

こんな感じの高速道路で、大阪市内をスルーし神戸(一応)へ直結するルートです

(赤丸が現在地)

 

京田辺の辺りは過去の記事でも出てきましたね

(そしてこれからもでてきそうなので、わざわざ作りました)

 

神戸~吹田~高槻の混雑に緩和をもたらしたらしい新名神

車は運転しないので、いまいち実感はないですが、これからに期待ですね

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20200205180932j:plain

鉄橋を渡る5100系

 

そして、光風台を出発し一時間半

ついに平野駅にて運賃が下がりました

やっと駅入場ですっ…

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20200205180939j:plain

 車庫には1700系が寝ていました

 

90年から能勢電にやってきた車両で、種車阪急2000系です

阪急歴含めると50年になりますが、一応現役です

(といっても、現在進行系で7200系に置き換えられています)

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20200205180944j:plain

特別なHMを掲げた1500がやってきたので、これで川西能勢口に戻ります

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20200205180949j:plain

つり革も特別仕様

(塗装は元々茶×クリームでした)

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20200205180954j:plain

阪急のHマークも残っていました

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20200205180958j:plain

そして終点に到着

これが最後の乗車でした

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20200205181004j:plain

こちらも1500系

 

能勢電軌鉄道発足と同時に運行を開始した1型電車をモデルにした塗装

上品で綺麗ですねぇ…

 

全編成とまではいきませんでしたが、色々な1500系が見れたのでこれにて撤収

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20200205232845j:plain歩き通しで喉もカピカピだったので、Tポイントを消費してお水を購入

貯めてきたTポイントが体の中を巡ります(意味不明)

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20200205181008j:plain

そして阪急梅田に帰還

 

中々凄惨な撮影旅でした…ええ(

既にクタクタですが、ここから更に自転車です(ンヒィ

 

 

後日談と言うか、今回のオチ

とまあ、そんなトラブルありの能勢電撮影でした

 

阪急ではすっかり消えてしまった顔ぶれが、未だ細々と走っている路線ということで訪れた能勢電

中々面白い場所でした

 

とりあえず、お金は十分に持っていこう、というのが今回の教訓でした、はい

 

 

ところで、文中「なんと道がない」と申しましたが、実は無いこともないんですよね、実際…

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20200207120723p:plain

この問題の陰湿未接続道路

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20200207121033p:plain

兵庫県川西市側から見ると…

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20200207121126p:plain

 チープな階段がありました

 

 

ここのことについては、Twitterでもちらほら紹介されています

 

ええ、まさかフェンスにショートカット用の穴が空いていたとは…

それでも、自転車は厳しそうなので、やはりあそこに住んでいる人はあの危険極まりない国道を自転車で下っているのでしょうか

 

見れば見るほど、陰湿で嫌らしい道路です、ええ

 

 

というわけで、字数もいい感じでしょうか

 

次回は一気に飛んで、夏ぐらいの記事を書きましょうかねぇ…

ええ、そうやって少しでも寒さを和らげるのです…(

 

というわけで、今回はここまでとさせていただきます

 

みなさんも、お金はしっかり持つように!

では、以上!(

*1:北極星の神、戦いの神である妙見菩薩を祀る。今では開運の神さまとして信仰されているとか

*2:後は特産品の輸送も

*3:危うく西武に乗っ取られかけた

*4:高度経済成長期に登場した阪急3000系の宝塚線

*5:任意の自然数