年の暮れ、湖西線撮影記 ~そこに雪はあるか~
どうも、新しい服を買ったら全部真っ黒だった既望路です。
学園祭の期間は授業がお休みになるので、実質4連休です
いやぁ… 時間にとらわれず過ごすって素晴らしいですね…
ブログの更新をして、部屋の模様替えをして、自転車のブレーキシューと冬服を買って…
明日は何をして過ごそうか… (課題「やあ」)
明日のことは明日考えましょう
というわけで、さっと更新できそうな記事なので、さっと更新します。
脱線も、本編より長いおまけもないと思うので早く終わればいいですね(
今回は冬が一段と深かまった、12月のお話です。
いつの12月かって?
一昨年ですね(
では、どうぞ!
2014年12月27日
2014年もやっと終わりです…
この一年色々なことがありました…
「理化学研究所、小保方春子研究ユニットリーダーが発表した論文の画像に捏造などがあったと発表」
「佐村河内守氏、交響曲第1番《HIROSHIMA》などの作曲を特定の他者に依頼してきたと公表」
「兵庫県の野々村竜太郎県議、記者会見で不自然な政務活動費支出を追及され号泣」
ええ、本当に色々ありました… (卒業アルバム終盤のページを見ながら)
卒業アルバムにもちゃんと3人乗っているんですね()
他にも、2014年の12月に…
初めて207系体質改善に遭遇しました。
(カバンをクールに担ぐ223系好き氏)
普段乗っていないと分かりづらいですが、大きく更新されていました
そんな年の暮れ
クリスマスも終わり、後は正月を迎えるだけの時期に湖西線へと足を伸ばしました。
余談ですが、クリスマスイブはBOOKOFFで過ごしていました(
これ以上予断を挟むと本編に入れないので、自重しましょう。
早朝の関西本線に揺られる
差し込む朝日が眩しい
ご来光
大回りなので、柘植でお乗り換え
(首を曲げるか、モニタをひっくり返してください)
向こうの山は薄っすら雪景色
お砂糖をまぶしたような、そんな山
冬と言えば、雪
寒い中、わざわざ家を出たのにも理由があります。
続いて乗車、113系の末期君
気が付けばカフェオレ色こと関西更新色が16年の2月頃に消滅し、113系は湘南色のC10編成を除き全てピーマン色に
湖西線40thのHMにも描かれたC10、幾度の末期化を逃れ生きている訳ですからひょっとしたらラストランまで生き残る…?
そんな説がありますね
といっても、225系100番台の増備が着々と増えており、仕事を奪われた221系が奈良の103などに手を出し始めているので、京都の113系等もそろそろ危ない…?
そんな彼に乗って目指すは草津駅
車内で見かけた広告
2016年か… まだ2年も先じゃん
そう思っていた時期が私にもありました。
来月だよ、来月
あの103系もやっと消滅までのカウントダウンを歩み始めます(
ヤマトタケル伝説で有名ですかね
標高1377mの方はだそうで
冬の伊吹山が一番好きです
徐々に濃くなる雪景色
そう、今回の目的は「雪景色の中での撮影」です
そうでもなければこんな寒い中外に出ませんよ(
(暑いのは平気ですけど、寒いのは嫌い、泣きたくなる)
余呉の辺りも一面の雪景色
青い空とも合わさり、すっきりとした車窓を作り出しています
トンネル目指し、雪の進行(信号が青じゃないとか言わない)
近江塩津駅に到着
ここから湖西線で南下します
さてさて、見えてきました琵琶湖
琵琶湖が見えれば目的地もすぐ
今回向かう先は…
そう、昨年の撮影でもお世話になった近江中庄駅です…!
さて、今年はどんな雪景色を見せてくれるのでしょうかっ…
デ デ ド ン
雪景色なんて最初からなかったんだ
トンネルの上部分に僅かに残っているだけですね…w
まあ、せっかく来たので撮りましょう
白飛びでお馴染み、683系バードさん
一本9両という長さ(4000番台*1?)
細かい編成の特徴はその道を行く人に聞いて下さい(
山崎山を目指す223系
この年の223系好きに送る年賀状に使用しました(
(少し斜めになっているけど気にしない)
一枚目の683系より、雪が減っていますね()
丸っこいおめめの681系君
W01編成、プロトタイプですね
スカートの部分にビスのような穴が開いているのと、運転席の側面窓が三角なのが主な特徴だったと思います(
(細かい特徴はその道を行く人にry)
EF81-742
いつの間にか富山からEF81の運用が消滅していました(
残念… (東のEF510に仕事を奪われたようで)
223系
バンバン来ていますが、来るのは一時間に一本だけです
実際には写真と写真の間にある数行には何十分という時間の狭間が込められています
さっきの年賀状編成ですね
(そして雪がさらにry)
元々はここで大阪行きのトワイライトエクスプレスを狙うつもりでしたが、雪で遅れている模様…
特急料金が余裕で返上されるほどに遅れているようなので、諦めて反対ホームへ
プイーンと681系
さっきのと比べて、穴がなかったり、側面窓が台形になってたり違いがちらほら見られます。
こやつが量産車です
下枠交差式のパンタが681、シングルアームが683というイメージですが、実際の所はどうなのでしょう…
かれこれ5回以上ウィキペ先生に聞いていたような気がしますが、普段使わないと忘れて行くものです…( (
やってきたトワさん
食堂車の凹みが個人的な萌えポイントです(何の
ええ、まだ元気に走っていましたよ…
いつ追いつくのでしょうか
近江の山々と共に
バイバイ
またしても2灯のヘッドライト
EF81-404さんです
お尻の辺りでコンテナの上部分が見えているのが個人的な萌えポイントです(だから何の
この子たちもいなくなっちゃったんですよね…
無念
トワさんが撮れたので撤収 (寒い
ちょっと時間があったので、島本駅で軽く撮影
(この日以来、島本に訪れていないことに驚き)
ブレますねぇ…
(そして写真が今は亡き、381こうのとり)
うん、ブレる
そんなに急がなくてもよろしくてよ?
ブレるならこうじゃ
THE 疾走
普段は流し撮りなんて決まらないものですから、成功したらそれは接触の悪いうちのPCにイヤホンが一発で接続された並に嬉しいものです。
(一眼にしたらもう少し流しやすくなるのですかね…)
でも流しながら障害物を避けるのは難しい
軽く撮ったので撤収~ (やっぱり寒かった
新大阪駅、新13・14番乗り場
いまはどうなったんだっけな
あっちこっちで改修するからもう分からなくなりました(
綺麗綺麗
バラストも綺麗です
(手前のバラストと組み合わせるとカレーみたい)
寒い冬には、あったかいおうどん
体に染み渡るこの暖かさが心地よい
おうどんで温まったところで、大阪駅へ
停車中の681系
ボロッボロです
窓もどこの313系だ
痛みすぎてちょっとしたグロテスクです
一体大阪駅になんの御用で?
まだあれが残っているのですよ…
いつ来るか分からないから最下段に追いやられた、大阪行きのトワ
7時間以上遅れています(
そして眩いライトがホームに走る
7時間30分遅れで到着
普段は昼の入線なので、ヘッドライドを灯した姿は貴重なものでした
夜のトワさんは、また違った貫禄を帯びている…
引退する前にちゃんとやっておかないとね(
いずれ貴重に…?
ガッシリと手をつないで、ここまでやってきました。
発車するトワイライトを見送り、この日の撮影は終了
以上、2014年分の記事
無事に消化完了です!( (
あと二年分ですね、頑張ります(吐血
次回は2015年一発目の撮影
ええ、リベンジです。
今度こそ積っていたらいいですね…w
では、以上!