既望月を旅路の友として

ブログという名の備忘録(URL整理中…)

一眼デビュー、新たな世界の美しきこと

どうも、祖父母宅に帰省(寄生?)中の既望路です。

 

ここにはPC環境が無いので艦これは勿論、城プロもネサフも出来ません

(なので、珍しくスマホからの投稿です)

 

その上、積ん読している漫画も無いので、暇をつぶす手段がありません…w

 

まあ、ゆっくり過ごすということで行きましょう

(せめて冷房があれば)

 

 

 

さて、今回は一眼くん試運転のお話をお送りしようかと考えております

 

にしても、そもそもスマホのキーボードに慣れていない上、PC版とは機能が異なるので、やたらと面倒(

 

特にフォトライフにあげた写真が直接貼れないってのがね

 

まあ、貴重な通信量をゴリゴリ削りながら全部保存していきましたが

 

 

あとは、改行すると打った文章が見えなくなるので、文章が断片的になりやすそうだなというのも

(それはいつものことでしたか)

 

ここで体力使っても仕方がないので、とっとと本編へ参りましょう

 

 

では、どうぞ

 

 

始まりはいつもの駅から

 

この日はやたらと早く目が覚めた日でした(4時くらい)

 

朝一で出ても良かったのですが、ウダウダしていたら8時ぐらいに

 

結局いつも通学で使っている時刻に出発しました

 

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20180814180756j:image

 

お天気は良好、さっそくカシャっといきます

 

良い音

 

 

駅の近辺で適当な風景写真を撮りながら、いざ駅へ

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20180814181406j:image

 

記念すべき撮り鉄一発目

 

試し撮りいる、絶対

 

 

あとはこの間BOOKOFFで買ったとある飛空士への夜想曲を読みながらいつもの通学ルートを行く

(定期券使用だったので、自然とそうなる)

 

 

運良くやって来た6000系(更新車)に揺られながら、どこで降りるかを考える(

(6000系未更新の更新はよ)

 

 

 

出町柳ズームイン

 

結局降りたのは終点出町柳でした

 

そしていつものバス停へ向かう途中にあるあの場所で、一発撮ることに

 

 

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20180814182027j:image

 

通学時に度々撮っている鴨川デルタです

 

今度は黒つぶれもなしです

 

 

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20180814182155j:image

そして比較用で持ってきた先代P500でも一枚 

 

デルタ地帯の向こうに広がる糺ノ森が潰れずに写っているのと、川の流れがピタッと止まっている(SSの差かな)のが分かりんす*1

 

先代さんの方が色が鮮やかな気もしますが、これは設定の差ですね

こちらは自分好みに色々セットアップされています

 

 

さて、気になるのは望遠

 

D5600ならダブルズームキットでレンズが二本付いてくるのですが、こちらは140mmまでのレンズ一本のみ

D5600に揺れた魅力の一つです

 

ここで望遠がほとんど機能しなければ、早急に望遠レンズを用意しないといけなくなるのですが…

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20180814183023j:image

あ、意外といけそうです

 

これだけ伸びればそこまで不自由になることもないでしょう

 

 

ちなみに先代さんは…

 

 

 

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20180814183205j:image

 

あ、強い(確信)

 

さすがお月様までバッチリの望遠です

 

 

でもこれはまだ通常ズームの話…

 

電子ズームを発動すると…

 

 

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20180814183419j:image

 

こ  れ  ぞ  望  遠  特  化

 

3  2  4  0  m  m  の  暴  力

 

毛  穴  ま  で  覗  い  て  や  る  よ

 

 

 

デジカメもここは譲れませんね

(でも画質が)

 

 

 

 

さて、撮りたかった比較撮影が済んだので出町柳を離れても良いのですが、せっかく来たのでこの辺りで軽く撮影といきます

 

 

初撮り叡山電車

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20180814183929j:image

叡電出町柳を出た叡山電車

 

ゆるキャン△のHM付きです

(比叡山でキャンプをしろと…?)

 

叡電を走る観光列車の名前が「きらら」ということで、昔から芳文社さんとは仲がいいです(特にきらら作品)

 

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20180814184216j:image

踏切を通過するきらら

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20180814184250j:image

そして最近登場した観光列車「ひえい」

 

こう見えて先ほどのゆるキャン△HM車の700系からの改造車

 

川重の匠も伊達じゃない技術持ってます

 

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20180814185215j:image

たまたま通りがかった草生えまくりの公園に入り込み一枚

 

いい感じに写ってくれます

 

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20180814185322j:image

こういう何気ない光景も、ファインダー越しに見るとまた違った光景に

 

 

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20180814185445j:image

出町柳から一駅歩いて元田中

 

次の叡電×きららコラボはきららファンタジアだそうで

 

そういや全然やってませんね…(

だってゲーム内容がよくあるry

 

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20180814193829j:image

 

何気ない雑草もこんなに活き活きと

連日の猛暑で完全に死んでますね

 

そして撮影地に到着

 

 

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20180814185427j:image

準備もままならないうちにやってきたゆるキャン△

 

700系のうち、新造時にデオ200形の機器を流用して作られたグループがデオ720形になります

 

ここは元親会社だった京福電鉄(嵐電)と共通していますね

 

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20180814193644j:image

 

折り返し

 

中々慣れない対比です

 

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20180814190304j:image

 

叡電800系

 

京阪鴨東線開通で叡電の客が増えたことから製造された、叡電初の連接車両

 

2両で1ユニットを組むデオ800形と、それぞれで独立した機器を持つデオ810形に分かれます

 

ファインダーを覗いて撮ること自体に慣れないので、どうも隅っこに関係ないのが映り込み気味です…

(そもそも眼鏡越しじゃ全範囲は見えない)

 

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20180814191230j:image

 

ゆるキャン△車と同じグループの722号車

 

700系の内、712号車と722号車は紅葉をイメージした赤色の帯が入れられています

(ゆるキャン△車の緑は山をイメージ)

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20180814191922j:image

そして本命のひえい

 

比叡山をバックに気合い、入れて、行きました

 

種車は732号車、比叡山・琵琶湖を中心とした観光ルート活性化の一環として登場した観光列車です

 

比叡山鞍馬山の持つ神秘的なイメージがこの楕円に込められているそうで

 

車両デザインは京阪3000系や千葉モノレール0形をデザインしたGKデザイン総研広島さん

 

相変わらずいい仕事してますねぇ

 

 

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20180814194007j:image

 

815-816号車に描かれているのは四季の風景と動物たち

 

近畿車輛さんによるデザインだそうで

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20180814194230j:image

折り返しひえい

 

LED切れないようにしたらこうなった

 

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20180814194422j:image

 

テールライトもまたカッコいい

 

 

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20180814194456j:image

入道雲を引き連れて」

 

入道雲写そうとしたら下が暗くなった

 

こういう時こそアクティブDライティングの出番なんですかね

 

 

 

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20180815130925j:image

 

再びスナップへ

 

踏切、それは日常との交差点

 


f:id:ugomemo-kyuuya:20180815130914j:image

 

彩度をいじってみると、一眼っぽくなりました

 

鮮やかな色のきららが通過

 

きららこと900系は天井まで伸びた窓ガラスが特徴的で、新緑と紅葉時の紅葉のトンネル徐行運転では、素晴らしい光景を見せてくれます

 

 


f:id:ugomemo-kyuuya:20180815130922j:image

再び、踏切注意

 

 

 


f:id:ugomemo-kyuuya:20180815130918j:image

Y字路ってそれだけで何だか不思議なものを思わせてくれますよね

 

 

せせらぎ高野川

 

ここから高野川沿いへ移動しぶらり

(川沿いの土手なら暑さもマシだろうという算段)

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20180815173740j:image

おぉ…  青々として美しい…

 

奥に見えるのは京都4大行事*2の一つ、五山送り火の内一つ、松ヶ崎妙法の「法」です

 

 


f:id:ugomemo-kyuuya:20180815173706j:image

蝉時雨を浴びながら

 

上の木にピント合わせりゃ良かったかなとも

 


f:id:ugomemo-kyuuya:20180815173632j:image

せせらぎに耳澄ませ

 

ファインダーの向こう側には、目だけでは見えない世界が広がっていました

 

 

にしても周りが暗い…  HDRは切っていたような気もしますが…


f:id:ugomemo-kyuuya:20180815173710j:image

ここでしばし小休憩

 

川沿いはやはり涼しいもので

 

 

休憩終了後は出町柳駅前の桝形商店街をぶらり


f:id:ugomemo-kyuuya:20180815173732j:image

 

ホワイトバランスをいじりいじり

 


f:id:ugomemo-kyuuya:20180815173717j:image

 

マスコットの鯖

 

ここが鯖街道*3の終点だったことに因みます

 


f:id:ugomemo-kyuuya:20180815173728j:image

 

たまこまーけっとの聖地でもあります

 

 

 

「赤いキョウのあんちくしょう」

 

お昼ご飯調達後は、出町柳に戻り京阪線三条駅


f:id:ugomemo-kyuuya:20180815173736j:image

天候問わず編成写真が撮れる駅、ネタ時は賑わいます

 

Twitterでよく見る写真が撮れて少し感動

 


f:id:ugomemo-kyuuya:20180815173724j:image

 

以前はコレでしたからね…w

(アングルや対比云々もありますが)

 


f:id:ugomemo-kyuuya:20180815173702j:image

 

接続待ちの準急

 

この骸骨のようなライトもいつまでいるのでしょうか

(先に引退と思っていたら5000が先に引退宣言)

 


f:id:ugomemo-kyuuya:20180815173713j:image

祇園四条にて地下鉄構図のようなものを


f:id:ugomemo-kyuuya:20180815173721j:image

迷子の迷子のピントさん

 

 

 

ここでTwitterのフォロワーさんと合流

 

貴重な家族とバイト先以外の人間との会話です(ぇ

 

 

プリンスラインという、京都女子大学を中心に運行する一応路線バスのバスを撮りに東山七条の方へ

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20180815180650j:image

 

こちら市バス

西工ですかね(それしか分からん)

 


f:id:ugomemo-kyuuya:20180815180653j:image

鮮やかなレッドが眩しいプリンセスライン

 

こうも赤いと名鉄京急を連想しますね

 

ちなみに、このバスは5台だけ所属している中国のBYDというメーカーの、K9というバスだそうで

(ハマの赤いあんちくしょう「ん?」)

 


f:id:ugomemo-kyuuya:20180815180642j:image

ブルーリボンⅡですかね?

(エルガとの見分け方がよく分からん)

 

ここプリンセスラインには多くの中古車が集まっているそうで

(特定外来生物こと神奈中も勿論) 

 

 

このプリンセスラインは元々セレモニー観光という社名でしたが、2009年に社名を京急バスに変更しました

 

ええ、当然東の赤い会社がこれを見過ごす訳がなく、社名を京都急行に変えることになりました

 

今では路線バスの愛称と同じ、プリンセスラインを名乗っています

 

 

 


f:id:ugomemo-kyuuya:20180815180646j:image

曇った

 

観光地特化の急行100系

通称洛バスです

 

これも西工でしょうかね

ボディしか分かりません

 

 

今日はお目当てのバスが寝ていそうということで、場所を移動しました

 

 

「夏バテ奈良線とチュウニ病」

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20180815184557j:image

 

七条から特急で丹波橋にご移動

(五位堂はおさがりください)

 

鵜飼のHMが付いています

 


f:id:ugomemo-kyuuya:20180815184550j:image

 

 丹波橋駅から徒歩数分の場所にある、奈良線の撮影地へ

 

気づかぬ間に205も増えてきました

(まさか本当に205がやって来るとは)

 


f:id:ugomemo-kyuuya:20180815184546j:image

グモでダイヤが乱れていたのか、宇治行きがやって来ました

 

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20180815185054j:image

本来はこういう感じで撮れるのですが、このレンズじゃここが限界ですね

(やはりいりますね、300mm)

 


f:id:ugomemo-kyuuya:20180815184553j:image

ふと飲みたくなったイチゴ牛乳

 

こちらもバッチリ写ります

 

 

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20180815185331j:image

JRマークの掠れた103が通過


f:id:ugomemo-kyuuya:20180815185308j:image

引いてもういっちょ


f:id:ugomemo-kyuuya:20180815185257j:image

振り返ってもう一枚


f:id:ugomemo-kyuuya:20180815185328j:image

最後にもう一枚

 

 

カシャッ、カシャッ、カシャッっと景気良くシャッターが降ります

 

これがとても心地いい

 


f:id:ugomemo-kyuuya:20180815185304j:image

 

前撮った時より禿げてますね、これ

 


f:id:ugomemo-kyuuya:20180815185311j:image

 

お次は近鉄線の方へ

 

近鉄京都線をまたぐ京阪本線

そのガーターはイギリス積みが用いられていました

 

近鉄線より開業が古い京阪線の方が上を行くのも何だか変な話ですが、そのこともそのうち記事にするかもしれませんね

 


f:id:ugomemo-kyuuya:20180815185301j:image

丸いライト

 

近鉄の普通車って丸ライト角ライトぐらいの区別しかつかないんですよね

 

隣で撮影していたフォロワーさんはある程度形式は知っているようでした

 

違いがわかるのって、沼の住人だけじゃなかったのか…

 


f:id:ugomemo-kyuuya:20180815185323j:image

能面

特急もAce以前はよく分からん

 

ブレてますね

プログラムオートに頼りっきりも注意

 

 


f:id:ugomemo-kyuuya:20180815185315j:image

角目

 

1251だから1250系だね!

(そしてGoogle検索の結果を見て無事爆死)

 

 

 


f:id:ugomemo-kyuuya:20180815185319j:image

 

暑くてバテたので四条河原町に戻って小休憩

 

庶民の味方、サイゼリヤです

(あれ、サイゼリアだっけ、どっちだ)

 

ドリンクバー単品だと何だか損した気分になるので、イカを注文

 

 

広角も欲しい

 

 

 

ドリンクをグビグビ飲んで水分を補給した後は、近くのメイトとゲームセンターへ

(メイトで咲夜さんとみょんのペンケースをゲット)

 

 

f:id:ugomemo-kyuuya:20180815191335j:image

チュウニデビューしました

 


f:id:ugomemo-kyuuya:20180815191326j:image

もうちょっと上げても行けるんじゃね?と思い難易度上げ


f:id:ugomemo-kyuuya:20180815191330j:image

これのちょっと上あたりが心地よいか…?

 

自分の丁度いいラインを探り探り

 

 

2クレ溶かしてゲーセンを後にしました

 

 

 

日もいい感じに暮れて来ていたので、ここで解散

 

 

こうして一眼試運転が終了しました

 

 

 

 

 

 

 

とまあそんな感じでした

 

色々と問題点も浮き彫りになって来ましたが、それも踏まえた上で早く慣れていきたいものです

 

 

今回、気まぐれで見出しなるものを入れてみました

 

活用の仕方が全然違う方向を向いていますが、ただでさえ多い文章が少しでも読みやすくなれば…と

(まずは物事を簡潔に述べる術をだな)

 

 

 

次回は再び環状線一周旅の記事になるのではないでしょうか

 

それが終わればまた遠征です(まだあったのかよ

 

 

夏休みも残り少なくなって来ましたが、頑張っていきましょう(ゲス顔)(一ヶ月以上先の夏休み終了を見ながら)

 

 

では、以上

*1:typoだけどこのままでいいや

*2:葵祭祇園祭・五山送り火時代祭

*3:若狭から京都に至る魚介類の運搬ルート。特に鯖が多かったので鯖街道と呼ばれた。