赤い来客と共に… 激しきバトルと回るメロディ、豪雨の向こうに現れたのはー
どうも、最近人間らしい生活を遅れているのかと疑問を抱く既望路です…w
といっても別に生活が崩壊して、ホームレス生活とかそういうわけではないのでご安心を…w((
(もしそうだったらどうやって更新しているんだ)
昼に起きて、インスタント麺をすすり、アニメを見て、ゲームをして、夕飯食べて、アニメを見て、ゲームをして、風呂に入って、ゲームして、寝る
ニート生活ですね(
まあ、連休ぐらいはこうやってのんびりさせていただきたいです…w(
ということで今回は久々の遠征以外の撮影記です
さて、一体どんな出会いがあるのでしょうか!
では、早速どうぞ!
8月23日
お盆も終りを迎え、世間では早くも日常が始まろうとしている頃です。
そんな時、大阪へ一人の来客がいらっしゃいました。
今回はその方と撮影を一緒すべく向かいました。
天気は曇り空
向こうの方では局地的大雨が降り注いでいます。
ゲリラ豪雨って遠くから見たらこうなっているんですね…w
いつも通りの近鉄との並走バトル
今回のお相手は赤い塗装に身を包んだ伊勢海老ライナー、もとい「伊勢志摩ライナー」でした。
結果は惨敗でした…w
さすがに各駅停車同然の快速列車では追いつきません…w
ご覧のとおり、今走っている路線は単線です。
この路線も大阪への幹線としての重要?な役割を担っているはずなのですが、京都府に入ると単線になってしまいます…w
ちなみに今回のダイヤ改正で本数がグッと減りました…w
隣を走る京阪線や近鉄線では特急がバンバン走っていますが、この路線は普通列車と京都府内は各駅停車の快速ぐらいです。
(一応大阪府内の東半分だけ各駅に停まる区間快速というものがいますが)
そんな状況では当然人も乗らないわけで、私鉄との連絡駅を迎えるたびに人がごっそりと降りて行き、やがて車内はスッカスカになってしまいます…w(
また出たよカオスマップ
黒縁の路線がJR線です。
そして 緑の線が京阪線
赤の線が近鉄線(のほんの一部)
赤茶色の先が阪急線です。
交野市([学研都市線]の上辺り)のあたりで京阪線に客を取られていきます。
そしてこれから乗る奈良線ですが、これも近鉄・京阪と激しいバトルを繰り広げますww
京都市街地に至ってはJR、京阪、近鉄が方向的に三並走します(実際の並走も多々あり)
ついでに説明すると京都~大阪は東海道本線と阪急線がずっと並走バトルを繰り広げています…ww
尼崎(西の方)から伸びている宝塚線も後に阪急線と並走バトル
大阪から西に伸びる東海道本線は、阪急線はもちろん阪神線とも大阪からずっと並走します
あと北東の石山周辺でも京阪線と東海道線、湖西線が客の取り合いです…w
(前回の記事はこの辺りです)
そしてこのマップも大阪の路線のほんの一部で、環状線が走る大阪市内では環状線とJR東西線、京阪線と大阪市営地下鉄が激しく入り乱れ、相互直通運転によって近鉄線と阪急線、北大阪急行も参戦してきます…ww
地図のギリギリ南の方では近鉄線とJR大和路線が複雑に絡み合い
地図の欄外である南側では南海電鉄と阪和線が関西空港・和歌山までひたすバトル
同じく欄外の南東エリアでは奈良から和歌山へ向か桜井線・和歌山線とこれまた近鉄線が並走
「既に路線があればそこから客を奪うまで」
そんな関西私鉄です…ww
こんなカオスな地図を出してまで何が言いたかったのかというと
「大阪近郊のJR路線はだいたいどこかの路線と並走している」
ということですw
もちろん、並走と言っても川を一本隔てていたり、数km離れていたりとそんな並走が大半です。
(まあ、あくまでも地図上の並走です。)
ですが、ちゃんと線路を並べて並走する箇所もたくさんあります。
行ってしまえば大体の路線は並走バトルをやっていますw
関東ほど私鉄は多くないですが、そこも関西の見どころかと思いますw
ちなみに5~6回乗り換えを繰り返すほうが運賃が安くなるということもありますw
久々に話が大きくそれました…w
そんな私鉄に客をもぎ取られた最寄り路線を進むこと30分、木津駅にて奈良線に乗り換えです。
この京阪線と近鉄線と共に北へ京都を目指す奈良線には一つの迷要素が…w
単線と複線が激しく入れ替わったり、勝手踏切があったり、列車行き違いのため、快速列車が通過駅に停車したり(もちろん扉は開かない)、新車を入れたら変電所がぶっ飛んだり(なので今でも103と221のみ)と色々ありますが…w
奈良線と名乗っていながら路線が京都府内で完結していしまうという迷要素もあります…w
もともとは奈良鉄道が京都~奈良間に建設した路線だったのですが、関西鉄道譲渡後に名古屋~大阪を一本の路線で結ぶために木津~奈良が切り離されました。
そのため、今でも京都~木津は奈良線で、木津~奈良が関西本線です。
では、奈良線に乗っても奈良にはいけないのか?
という疑問も浮かびますが、その心配はありません。
奈良線を走る列車は宇治・城陽折り返しを除き、全列車が奈良まで直通します。
なので運行形態上は奈良まで行くということですw
この路線は201系が入れないことから、今でも103系がバンバン走っています
(阪和線も何故か結構走っている)
そんな迷要素たっぷりの路線を北上し、京都駅へ到着です。
ご覧のパッチワークですw
これがJR西クオリティですね!!(((
次は東海道本線に乗り換えです。
関西名物の異色混結編成ですw
京都ではたまにこうやって三色が連なることもあります…w
これもJR西クオリティというべきでしょか…?(((
京都でいきなり2つの西クオリティを見せられたところで、普通列車に乗り込みます。
東海道本線といえば新快速ですが、今回の目的地へは普通列車で行きます。
普通列車でとある目的地に向かう間に同行人の紹介をしたいと思います
(ボッチじゃなかったのかよ)
遠征編でしばらくボッチ旅行の記事が続いていましたが、久々に登場です、"奴ら"です。
一人目は「最近RailSimを始め、愛車の223系をガンガン走らせている223系好きの友人」
彼の走らせる快速列車の愛称名に快速
二人目は「最近、列車の扉の開閉音だけで形式、番台を区別する技術を取得したモーターの友人」
その内、トレイの「シュコッ」の音だけで形式を区別してもらいたいものです…w((
そんなクセの強い三人で今回も撮影に行きますw
さて、列車はいつもの場所で減速をし、扉が開くといつもの景色が広がっていました。
こんかいもここで撮影をします。
黒田官兵衛のラッピングを施した223系
官兵衛縁の地である木之本や姫路を走る223系に施されたラッピング
詳しくは
青春夏物語 備前・讃岐編 ~その2 急がぬ急行と英明な軍師~ - 既望月を眺めながら…
を御覧くださいw((
ちなみに側面にはこれでもかというぐらいの大きさで官兵衛役の岡田准一?が描かれています。
EF66-118
スカートがスッキリしていますね
さて、ここでもう一人の同行人と合流です
ということで、今回はおこのみやき県から桃県、野々村県、を経てたこ焼き府へやってきた茶畑急行さんと同行になります!
前回お会いした時は岡山遠征の時だったので、実に1ヶ月ぶりとなります。
それなのにブログでは二ヶ月ぶりの登場…
茶畑さんはここでトワイライトの撮影をリベンジをすべく、ここ島本に降り立ちました…w
今回のメインターゲットはトワイライトエクスプレス…
今となっては懐かしい響きです(
この日のトワイライトは札幌行き、ということでモロ逆光です
なのでこの曇はありがたいですねw
とかなんとか言っていると…
雨が降ってきました。((お前は呼んでいない
しかし、激しく降り注ぐ豪雨を切り裂く新快速もなかなかのものでしたw
この時は223系好きの友人は勿論、皆感嘆の声を上げていました…ww
先がほとんど見えない豪雨ですww
もしかしたら先ほど車内で見た局地的大雨にぶつかってしまったのでしょうか…?
そろそろトワイライトがやってくる時間です…
他の撮影者さん方と共に雨の中待ちます
長編成の列車がこうも綺麗に収まると気持ちが良いものですw
幸い、雨がすぐに止んだことで問題なく撮れそうです。
そして12時27分、大阪方面の線路から高い位置についた2つのライトがその輝きを見せました。
EF81形率いるトワイライトエクスプレスの到来です。
豪雨に打たれることもありましたが、無事に収穫成功です。
茶畑さんも無事に成功したみたいです。
ということで再び京都方面へ移動です。
実は島本駅に行く前に車内からこんなものを発見しました。
EF81-627
こいつが一つ前の駅で停車していました。
どうやら運用が正常通り回っておらず、立ち往生しているみたいっです。
ということでこいつが降りてくることを祈り、待つことにします。
ちなみに京都方面にも数人の同業者さんたちが張っていました。
トワイライト通過から3分後…
数少ないEF66形0番台の一つ、EF66-24がやってきました。
EF81ではなかったものの良い報酬になりました。
待つこと30分…
全く来る気配がありません…w
この後の予定もいくつかあるので、ここで諦めて退散することにしました。
島本駅を普通列車で飛び出し、高槻からはJR西日本ご自慢の新快速でぶっ飛ばします。
やってきたのは阪急、阪神、大阪市営が集う大阪駅(他会社は梅田と表記)
大阪からは駅メロ採取のため、環状線をぐるりと回ります。
駅メロがあるのは
大阪、西九条、森ノ宮、京橋の4駅です。
大阪環状線改造プロジェクトの一環で駅に駅メロが実装されました。
ちなみに、現在は環状線19駅の全てに駅独自の駅メロが実装されています。
せっかくなので環状線の宣伝も兼ねて紹介をしたいと思います。
大阪を愛し、大阪に愛されたやしきたかじんさんの代表曲
日本三大祭の一つ、天神祭の花火にちなんで
(天神祭で一番ごった返しになるのは桜ノ宮駅のような気がする)
aikoさんは大阪出身
有名な花見スポットである大川の桜と駅名の桜にちなんで
大塚愛さんは大阪出身
京橋駅 ~ゆかいな牧場(大阪うまいもんの歌)~
歌詞と曲調が駅周辺の賑やかさにマッチ
大阪にはうまいもんがいっぱいあるんやでぇ~♪で有名ですかね…?w
(この曲を初めて知ったのはテレビでなんて言えない)
大阪城公園 ~法螺貝~
戦国時代の戦を象徴する「大坂の陣」より
ちなみに大坂の陣とは関が原の合戦のあと、天下を手に入れた徳川家(江戸幕府)が目障りな豊臣家を潰した戦いです。
詳しいことはのちほどの機会でお話しましょう…w((
この駅メロだけ、メロディとは言い難いのが特徴です…ww(
森ノ宮駅 ~もりのくまさん~
駅名に「森」が入っているから
森ノ宮駅改良のコンセプトが「森」
♪すたこらさっさのさ~ と駆け込み乗車を推奨しているのは内緒
玉造駅 ~メリーさんの羊~
駅前のビエラ玉造の窓枠がこの曲を表現している
鶴橋駅 ~ヨーデル食べ放題/桂雀三郎withまんぷくブラザーズ~
駅周辺のイメージが「焼き肉」
イメージが焼き肉っておまwww と思われるかもしれませんが、この駅は扉が開けば焼き肉の匂いが車内にまで届きます…ww
駅前はこれでもかというぐらい焼肉屋がひしめき合い、焼き肉の歌にはピッタリの駅ですw
桃谷に縁のある河島英五さんの代表曲
大阪環状線イメージソング
「大阪環状線改造プロジェクト」書き下ろし曲
(もしかして何もなk… ry)
天王寺 ~あの鐘を鳴らすのはあなた/和田アキ子さん~
四天王寺の鐘にちなんで
和田アキ子さんは大阪出身
通天閣で有名な新世界の最寄り駅
今宮駅 ~大黒様~
近くにある敷津松之宮(通称:木津の大黒さん)より
大黒さんとは七福神一柱で食物・財福を司る神様です。
大黒様は浅草寺にも祀られています
駅周辺が太鼓で盛んで駅周辺も太鼓の町として定着しています。
太鼓の生産でも有名で、大阪のだんじり祭の太鼓もここの太鼓を利用しているとか
大正駅 ~てぃんさぐぬ花/沖縄民謡~
大正駅は昔から沖縄系の人達が多い
大阪には戦前から移民のコミュニティがいくつかあり、大正時代に大阪な豊かな生活を求め、ここ大正に移ってきたらしいです。
ちなみに大正区は「リトル沖縄」と呼ばれていたりもし、沖縄料理のお店も多いです。
弁天町駅 ~線路は続くよどこまでも~
駅前には交通科学博物館がありました。
鉄道の日、関西撮影地巡りの旅 その3 - 既望月を眺めながら…
この地には色々な思い出が詰まっています…
ちなみにゆめ咲線と環状線の分岐地点はちょっとかっこいいですw(
歌詞の冒頭に「日曜日に市場へお出かけ」とあり、駅近くの大阪市中央卸市場にちなんで
大阪市中央卸市場は新鮮な魚、青々とした野菜、上質な肉などが集う、大阪の食を支える場所です。
歌詞に「回って回って…」とあり、環状運転を連想するので
とまあ、個性あふれる環状線19駅の奏でるそれぞれのメロディについて盛大に脱線したところで元に戻します。
その内の一つであるアメリカン・パトロールを収録すべく西九条へ
スピーカーが遠い上に音が小さかったですが、収録は完了です。
広島地区でもこれでもかというほど鳴り響く国鉄モーターに揺られ、環状線の撮影地である今宮駅へと向かいました。
右も左もオレンジ
この二両は再び京橋駅ですれ違うことになります。
なので周りの景色もよく見えます。
もう少しアップで
ここからでも見えたんですねぇ…
さすがラパンジール今宮…
たとえビジタル大国がその前に出ようともブレぬセンターを維持するラパンジール今宮
やはりどの建物にもヤツの存在感を上回ることはできないみたいですね…((
などと散々訳のわからないことを言いながらの撮影でした(
ちなみにこの時にやっとEF81が発車したみたいです。
(撤収から1時間半後)
手前に行くに連れ開けてくる景色も面白いですね
時間の関係で森ノ宮と京橋の録音を次の機会に回し、大阪駅に戻ります。
大阪駅到着後はいよいよお別れの時です…
宝塚線線路陥没のため、急遽出来た石生行き
今ではちゃんと復旧しています。
新快速播州赤穂行きに乗り込む茶畑さんと自分たち
そして次の尼崎駅でとうとうお別れです…
僅かな時間でしたが楽しい時を過ごせました
今日一日お疲れ様でした!!
尼崎で新快速を見送り、自分たち帰路につきます。
こうして茶畑急行さんと共に駆けた関西撮影記は幕を閉じました…
次は一体いつになるのでしょうか…?
また、関西でお待ちしています!
ということで脱線がほとんどだった撮影記はこれにて終了です。
自分もここまで脱線するとは思いもしませんでした…w
(かれこれ5時間が経過です…w)
さて、この撮影記ですが、別視点から書かれた記事も読んでみると新たな物語が開くかもしれません。
人は皆、自分自身の物語を歩んでいるのですから…(
夏の青春18きっぷ遠征2014[大阪・トワイライトリベンジ編]vol.1.2.1 - 広ヒロ見聞録~JR西日本広島支社~
夏の青春18きっぷ遠征2014[大阪・トワイライトリベンジ編]vol.1.2.2 - 広ヒロ見聞録~JR西日本広島支社~
今回の撮影で同行させて頂いた茶畑急行さんの記事です
こちらもぜひどうぞ!!
さてさて、お次はまたまた遠征編
次回で夏の遠征編はラストです。
寺社仏閣城郭、そして猫…
果たして次回はどこへ向かうのでしょうか?
それは次回の更新のお楽しみです。
明日から中間考査(テスト)2週間前に突入です。
なので今後の更新はあと1~2回がやっとだと思います。
遠征編が終わることには梅雨真っ盛りでしょうw
頑張って夏までには夏の遠征編を終えたいと思います…ww((
(今年中に追いつくのかな…)
とまあ、不安もありますが、ちょくちょく時間を見つけて更新していこうと思います
今回もかなりの長さになってしまいました…w
ここまでの長文お疲れ様でした!
そして、ありがとうございました!
では、以上!