鉄道の日、JR京都線撮影記 その2
どうも、お久しぶりです
入試やらなんやらで最近休みが多く、だらけている十六夜98レですw
今月は5回しか登校日がないんですよね…w
なので最近は京阪をよく撮りに行っています
(いなり、こんこん、恋いろは。のHM付きなので、最近は収拾に勤しんでおります…w)
まあ、その記事は後ほどに掲載します…(果たしていつになるのか…ww)
さて、前回はひろてつさんと新大阪で合流し、宮原車両所・岸辺を回ったところで終わりましたね。
ということで今回はそこから始まります!
では、どうぞ~
岸辺で貨物を撮った後、京都線の超有名駅撮り撮影地、島本駅へ行ってまいりました
ここでトワイライトEXPを狙います!
撮影者の方々が何人かおられたので、全部は収まりませんでした…orz
そしておでん+逆光…ww
こういうネタを待っているときの緊迫感、そしてライトが見えた時のあの感じが中々好きです
ということでしばし待つとやってきました
ケツがぁぁぁぁっww
実はトワイライトをまともに撮るのはこれが初めてなんですよね…w(
一度は乗ってみたかったが、無くなるのはなんとも寂しい限りです。
(来年か再来年で廃止とのこと)
トワイライトが撮れたところで反対ホームへ
この駅は両ホームが有名撮影地というお手頃駅
そのためネタ列車運行時には人がえらいことになりますwww
ということで反対ホームでしばらく撮っていると…
きました、トワイライ大阪行き
前の日に札幌を出たやつですねw
こっちはうまくいったのでよしとしましょうw
(左スカは線路で補えるはず…)
さて、スケジュールはいっぱい
トワイライト回収後は京都線内で超有名な撮影地がある山崎駅へ…
下りたらチキ通過www
最近多いですが、北陸新幹線でしょうかね…?
とりあえず某所をめざし府境を超える…
(山崎には府境が通っている)
ビールの匂いが漂うカーブにやってきた…
そう、知る人ぞ知る穴場、サントリーカーブです!
凄いビールの匂いですww
ということで、ここでしばらく撮ります
(京都で友人が腹を空かせて待っているにも関わらず…w)
まあ、来るのは223などが大半ですw
みごとな逆光ですねwww
御覧の通り、編成は綺麗に入りますが、逆光が難点です…w
午前は順光です
反対側も入るっちゃ入る
因みに223-1001です…w
そんなこんなでビールの匂いに包まれること数十分…
なんとゼロロクの降臨ですwww
(逆光なのが勿体ない…)
ゼロロクも撮れたところでいざ京都へ
と思ったらまた貨物が来ましたww
今回は桃ちゃんです(如月アテry)
京都線でたっぷり撮った後は京都で飯です。
ここで腹を空かせた友人と合流し、京都の聖地、「麺倶楽部」へ…
はい、今回はここまでとさせていただきます
最近調子が出ないせいか、淡々としたブログになって申し訳ないです…orz
では、次の更新は早めにしたいと思います。
では、ご購読ありがとうございました!
次回も頑張りたいと思います!
以上。