はい、その2です!
とくに書くこともないので、早速本題へ向かいます。
京都水族館の見学を終え、昼食をとりました。
そしてその後、水族館の近くにある(同じ梅小路公園内)梅小路蒸気機関車区へ向かいました。
ここでは様々なSLが展示されています。
中には現在でも稼働可能なSLもいます。
(やまぐち号のSLはいない時が多いです。)
お客さんが多かったので、SLスチーム号(公園内を行ったり来たりしている車両)が臨時運転をしていました。(普段は一日4本)
桜とD51-200
桜が綺麗に咲いていたのでSLとからめてみました!
ちなみにこのSL、「デゴイチ」という愛称がついていてSLを代表する機関車です。
C62-2と桜
正面がかぶったorz
ヘッドマーク(前についている丸いやつ)がなければもっといいのだがな・・・
こいつが公園内を走っています。
環境のため煙突からの煙は出さず、煙控え目で走っています。
(なので迫力がイマイチ・・・orz)
なんとこの日はC57-1(通称「貴婦人」)の試運転日でした!
写真は転車台で回転中のC57です。
2ショット・・・?
こちらは煙が凄いですww
やはり煙の有無で迫力が違いますね~
このとき煙を思いっきり浴びましたw
(目が・・・w)
パンジーとC62-2
後ろにピントが…
ま、これもいいだろうw
SL同士の対面
昭和みたいですねw
(手前の機関車はD51-200)
白黒で撮影
中々の人ですw
桜と貴婦人
今回は正面にかぶらなかったが、枝がw
もう少し煙が欲しかったな~と思う。
SLの黒い車体で桜の美しい色合いがより一層引き出せたらな~と思い撮影。
こちらは、展示されていたSLのまとめ?です
全部載せると容量がカオスなことになるので小さくしてまとめましたw
スチーム号のC62-2や試運転中のC-57-1、D51-200など他2両と、C56-160は入っていませんorz
C65-160はどこへ行ったのか・・・w
こんなかんじでSLを撮りまくりましたw
その他旧型客車、50系などの撮影
博物館内の見学など色々しました。
今回は結構な報酬だったと思いますし、C57-1がいたのはよかったのですw
(C56-160だけは撮影済みだった。)
次回は叡山電鉄編になりそうです。